久しぶりの投稿&会社辞めた
最後の投稿が2017年5月にも関わらず、読者登録し続けて下さっていた皆様、ありがとうございます
いきなり投稿した理由と致しましては、あんなにも大変な思いをして就活し、入社した会社を辞め、なんとなく投稿しようかなという気持ちになったからです
↓
殺されかけた。。。😇😇😇
気をつけようがないと思いますがまじで皆さん気をつけてください
甘えとかゆとりとか思われるかもしれませんが、まだ1社目なのにもう(日本)企業で働きたくねえ。。。かといってなにもすることがないなにもしたくない (クズの極み)
一応ジャニーズについて書いてるブログなので少々触れつつ、企業勤め(だった) 経験から思うことでも書きます。拙い文章ですが温い目で見てやってください。。。
ファンの不安・不満は止まないが運営側も多分きびい
昨今、いろいろいろいろんなことが露呈しちゃったジャニーズ事務所も、一企業という視点で見ればそう珍しいケースではないというか、「運営が…」「売り出し方が下手」「なぜ〇〇〇が…」などの溢れ出る不満は、入社した先でも姿形対象を変え、ごく普通に起こり得ることです。何も知らずに享受だけしてればいい側にいれる分だけ、まだマシです。
ジャニーズ事務所様側も、顧客の反応というのは(わかる人には) ある程度わかってるものだと思うよ…と近年のはっちゃけぶり、詰めの甘さ?をみて思いたい。(わかる人は) わかっててやってるんです。当の昔に呆れ、物事は倒錯し切っていても、文句があろうと違うと思ってても、やり遂げなければいけない。仕事だから。
ああいった夢売る業界にいる人の動機や志しなんかの類は、普通の一般企業にいるような人々とは違うイメージがあるので(少なくとも安定した収入や休日数を求めている訳ではなさそう)、どうやってモチベーションを維持しているのか、どういったところを最終目標としているのか、というのは単純に興味がある。
ただおそらく口止め情報公開のなんちゃらがちゃんとしてて、業界の人の(営業用以外の)ブログとかSNSって流出するしか知る方法ないからほんとわからないですよね。裏アカとか全く興味ないけど、、、良くも悪くも業界内だけで世界が閉じられてる気がする。
いつまでも いると思うな 親と推し
「なんで辞めるの?」「なんで辞めなきゃいけないの?」ってなってからではもう遅い。
若手がいなくなる場合は未来もクソもないです、ということでいいと思う。「逃げられた」ということです。人気商売の場合ただでさえ人質に取られてるみたいなものだと思いますが、好きな人を見れるだけで、大事な人がしなないだけましです。本当です。下手すりゃしにます。
意外にも大きいのが、30代の人間が抜けていく影響。企業側からすれば仕事のリソースをかけ面倒をみたのにいざ、というときにいなくなる。ある程度全部を経験した立場から後輩を支え、指導できる人が減る、他の人が役割を負担する。側から見てきつそうだなってわかると思いますが、実際とてつもなくきついです。その人にしか担えない役割だってたくさんあるし、少数精鋭で利益出してたり長期の計画もあってないようなものだったり、人を使い捨てみたいに考えてたりするので。中では内情がわかるだけに「やっぱり」「いなくなる人のがまとも」と言われていますが、年齢的なもの、キャリア、金銭的都合など様々な事情がてんこ盛りで、逃げようにも逃げられない人も多いのは確か。
辞めていく本人からしても、これまでやってきた基盤があるにも関わらず今後の人生を考えたときに選べない企業である、新しいことを始める選択をせざるを得ないというのは苦しいものがある。と思う
とにかく
親族経営はやめておけ。
避けるに越したことはないです。
『ファンタスティポ』とはなんだったのか
一回更新できると調子にのって更新します。映画の感想中心に書いてますがその他考えたことなども。
白状すると、映画観たの2月です。メモの日付も2月です。
プライベートを充実させる金と時間と気力ください♡♡♡♡♡♡
掲題の件、さっさと入ります。
以下ネタバレあっても自己責任で!
『ファンタスティポ』
2005年公開。監督は薮内省吾さん。
・ひとことで言うならメチャクチャに不思議な映画。
普通に観ても「んん?」ってなるので、〇〇が出てるから♡ってだけで観ると「なんだこれ…?」間違いなしなので気をつけてね!!
いやでもそれにしても曲の『ファンタスティポ』の知名度や親しみやすさと雰囲気ちがくね…?意外に重いよ…?
・不思議な雰囲気は天然なのかわざとなのか
始めの方のトラジがテーブルいっぱいに動物並べてるシーンを観て、アッこれはジブリみたいに暗喩隠喩があるタイプなのかな?と思ったんですけど、それにしては暗喩隠喩の取っかかりみたいなものが掴めなくて。
映画の本筋的にはおそらく言いたいことやテーマに沿ってストーリーが進んでるんだと思うんですよ、けどそれをなかなか明確にしてくれないというか、突拍子のない映像はそれを曖昧にするためなのか、・・・
結論:よくわからない。
ちなみに:死んだオカンとマシュウコの重ね合わせ、トムがなぜトラジに懐かないのか、調べなきゃ理解できない頭の残念さです。
・マシュウコ
女の人の話が大好き💃 (嵐がメンバーを褒めるあのコーナー風で)
マシュウコは『僕らの勇気 未満都市』でいう
ユーリたんかわいいいいいいいいい!!!!!!!!!
みたいにはならないけど笑、あの濃いメンツの中でもひけをとらない存在感があり、なおかつ綺麗めなヒロインでかなり新鮮。今にもどっかいっちゃいそうで、一回離れていったらもう二度と掴めなさそうな。良さですよね…。(男目線か)
なんていうか、、(あのビジュアルの) つよさん演じるハイジが惹かれる女性として、説得力がものすごい。
こういう説得力大事にしてこ、、
・時系列
曲を作って「あの時の僕らは…」って振り返る時系列になってますが、混乱させるどころか本筋の話がわかりやすくなる感じで助かる。正直差込み感はあるけど笑
混沌の中にひとつはっきりした時系列が提示されるとこんなに安心するんだ…ということを発見できた。
・トラジ・ハイジの立ち位置
観るまではふたりの扱い方や立ち位置みたいなのはとーーーーーーーぜん平等だと思ってたんですよ。
でも宝田明さん演じる、鯉之堀金太郎オトンとの関係性、人物の心情の掘り下げ方、そもそもあの暗い中を落ちていくシーンなどなどから「あ〜これはつよさんがメインなのかな」と感じてしまった… ※あくまでー個人の感想です
《ダブル主演》の定義とはなんぞ…?単純に同じ事務所で国分さんのが年上、先輩なのにこれは国分さんに失礼というか…スケジュールその他の都合で、とかやむを得ない理由があるならそうだったんだね、で終わるんですけどそうじゃない場合はあまりに露骨なのでは…。
エンタメってそういうものなのかもしれない、でも結局こういうところにすごくモヤモヤするんだよね、、、その恩恵を受けまくってるからこそ好きな人 (広い意味で) が出る映画を観れるんだからありがたがらなきゃいけないんだけど、、、そういう理屈じゃないよね
・最後に
TOKIO国文太一さん・KinKi Kids堂本剛さんっていうわりとパワーコードなふたりでユニットをやる、曲を一般認知させる、映画もやるっていう蓋を開けたらこれだった、ってけっこうすごい。
メインのターゲット層である(と思われる) 女子供にも易しいテーマなんかいっぱいあるはずじゃん。安易なラブストーリーやお涙頂戴にはしねえよ?って余裕さえ感じる。
もうなんかいろいろとさすがジャニーズ様…
いろいろ書きましたが、最近の少女漫画実写化青春映画に微塵の興味もわかない自分といたしましてはこういう一見よくわからない題材で大物をガンガン出しちゃう感じの映画は大好きなのでもっと観たいです。
![ファンタスティポ【Blu-ray】 [ 堂本剛 ] ファンタスティポ【Blu-ray】 [ 堂本剛 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2586/4988102722586.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 3784 円
- 楽天で詳細を見る
未満都市SPについて思うこと&勝手な内容予想
『LOVE LOVE あいしてる』も復活まじか。シノハラかわいいよたくろーかわいいよ。情報多過で全然ついていけてない。これ祭りのあと一体みんななにがどうなるんだなにも…ないよね…?やたらな過剰摂取こえーよ…笑
本題入りまーす。
2017.5.14.未満都市ショックから時間が経って思うこと。
真面目なことをいくつか
・20年後の幕原に約束したわけでもないのにユーリ追悼のために集まっちゃう展開
大いにあると思いますみんなあの人口衛星?の欠けら持ってきたりとか。
・20年後の設定は
ヤマトは医者自衛隊的な人命助ける系または人を引っ張るリーダー的なものになってそう。あとは先生とか。タケルは歌手?はさすがに安易すぎ?エンタメ業界の裏方とか?タケルの学校の先生もありだと思います。。。タケルの先生すごいありだわ最高 (いきなりなに)
そんな期待を裏切ってみんな似たようなほんとうに普通〜〜〜で「おれたちあの時はあんなにああだったけどやっぱり幕原とはなにも関係のない他の人と同じように生きてくんだよな」的な説教をしてくれるのもありだよ。未満都市は徹底してシビアな現実がバリバリであってほしい
話変わるけど外に出た後の孤児院?でご飯食べないちっちゃい子たちに「お前ら食えよ」的なの言う人がその後どうなったかすごい気になる。。。
・つよ氏
タケルってその年齢のわりに現実的なところと年頃の男の子らしさ、意外と繊細で気遣いのバランスが絶妙だった記憶なんですが。タケルがどうなるのかより今のつよさんがどう演じてくるかがすごい楽しみ。あとタケルの食べ物関連の表現が好きなのでそれがあるかどうか。あってほしいな…
・KinKi Kids<<<<<<松潤相葉さん の可能性
蓋開けてみたらモリとアキラメインのスピンオフドラマだったりしてね笑 個人的には別に良いんですよそれでも。ベストアーティストもそうだけど嵐のふたりを絡ませて話題性あげてる感じ。
・KinKi Kidsの近況や未発表の部分がドラマの設定や展開に反映される可能性
あると思います
・主題歌問題
『愛されるより愛したい』?そうだとしたら再録するのか?もしくは新曲?
この話題はアツい (確信)
・たぶんこれでこの先KinKi Kidsの2人がドラマで共演なんてもうないだろうな
今回もボーナスタイムみたいなものだと思うので贅沢は敵ですが。そもそも個人でもあまりドラマには出なくなってしまったし、テレビ局や事務所との兼ね合い、他のお仕事の都合、個人の考えなどいろいろあるとは思うけど。年齢的にも、あの人らが全然歳とってるように見えないせいでつい若い子たちにやるようなセット売りを期待してしまうけど意外にちゃんとお年を重ねていらっしゃるから現実アッ…
あとは他のグループさんもメンバー何人かでドラマがもっとできればいいのにね、と思った
・「これがSPドラマできるなら他のドラマもできるはずでしょ!」みたいなファンの主張
(KinKi Kidsや他のジャニーズタレントさんが出演した) 他のドラマも復活して欲しい‼︎ みたいな意見をいくつか見かけたので。
正直、今回のスペシャルドラマはめっっっっっっっっちゃくちゃ嬉しい。
でもこれおそらく大人の事情が大盛りのものすごい例外であって、いくら「出演した人が芸能界引退してるから」といったって絶対売れるに決まってるのに20年間Blu-rayどころかDVDの販売さえもなかったんですよ…?双方に言い方悪いけども、ワケありの匂いプンプンのドラマとかわいい自担の安心安全ドラマを一緒にして考えるのどうなのとわたしは思う。比較するには状況違いすぎる。
・このブログ誰ぞ大人に見られてないよな???????なぁ??????
自意識過剰かもしれないけどそう思うことがたまにあるので個人的にこれが実現したら泣いて喜びますっていうのを言っておきますと
・KinKiさんx堂島さんで春曲シングル
・KinKiさんx吉田健さんでシングル
・アルバムリード曲 (Mアルバムでいうspeak low的な) + KinKi名義個人ソロx2曲、合計3曲で歌番組出演
ことごとく音楽関係。笑
さすがに最後のは無理めですかね。。。
残念な頭なのでどの番組がどのキー局とか全然わからないんですけど中居さんが司会だったらさらに最高。
ここからバカみたいに正直な本音なので読みたい人だけどうぞ
・光一さんんんんんんんんんんんんこれが最後でいいから髪伸ばしてえええええええええええええええええええ前髪流してえええええええええええええええ一生のお願い!!!!!!!!!
ハイ激気持ち悪!!!!!!!
伏線回収情報によると髪伸ばしてたのはつよっさんというね。いやつよさんのロン毛好きだよ????特に最近はなんっとなく昔の面影あって…いいよね…(感極って泣いてる)
つよっさんがあの少しいたずらっぽい優しいお顔の力技で全部もってくの楽しみにしてる…
#わかる #プラトニック #青年 #summer snowも #や剛N1
・光一氏のお衣装問題
光一さんにどういう服を着せてくるか。もう期待しかないですよね。。。個人的には外に出てから着てたネイティブ柄のセーター?みたいなのがずっと頭から離れないんですけど笑 責任取ってください笑
僕らの勇気 未満都市 スペシャルドラマやるってよ
kinkiさん未満都市ドラマspまじかあああああああああああああああああああああああああああああああああ( ; ; )( ; ; )( ; ; )( ; ; )
横浜港ってまじか職場だよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(広い意味で)
あーもうだめだ。kinkiさんたちほんと最強に最高の2、ジャニーさんは神って普段から散っっっっっっっっっっっっっっっっっっ々わかってる事実のつもりでもこんな軽々しく更新してくるのずるいわテレビないけど
だれかくれor一緒に観さしてください
『KinKi Kidsの曲を語る』記事一覧(随時追加)
随時追加です
- 硝子の少年・ジェットコースター・ロマンス
※ジェロマについて熱く書いてますが引かないでください
- 愛のかたまり・恋涙
- Aアルバム
- Bアルバム
なによりもまずジャケ写が好み過ぎて!!!
※編集中
- MY WISH・Slowly
- ボクの背中には羽がある
KinKi Kidsの『ボクの背中には羽根がある』を語る
ボクの背中には羽がある(詞:松本隆 曲:織田哲郎 編:家原正樹)
KinKi Kidsの『Harmony of December』を語る
Harmony of December(詞・曲:マシコタツロウ 編:ha-j)
Φコンのエピソードにはぶったまげた。え、創作?とさえ思ってしまった…。いちシングルのはずなのにカラオケのランキングとかで割と上位なのはそういうことか…と。目立たないけど光一さんが39アルバムで選んでてしかも一番最後においてるのがなんとなく笑える。
というかちょっと待ってwiki…
初回盤と通常盤ではジャケット違い、収録曲違いがある。初回盤のCDジャケットは、堂本剛がプロデュースしている。このジャケットを制作する際に、剛が「ただ2人が写っているのではなく、しっかりとしたメッセージを込めたかった。」とコメントしている(略)
- 剛が込めたかったメッセージの内容は、以下の通り。
- シチュエーション(背景)が宇宙なのは、「この広い宇宙の中で会い、同じものを共有できている重大さを表現するため。」
- そんな宇宙でメンバーの二人が食事をしているのは、「本当に気の知れた仲でないと、一緒に食事をしたくは無いから。」
- 時計が10時直前を指しているのは、「KinKi Kidsが、レコードデビュー10周年直前だから。」
これ大丈夫?笑 ファンの方も当然ながらこれ知ってるんでしょ?変態なの?(言っちゃった)
パートの振り分け最高(いつも言ってる気がする)。 光一さんの〽君の願い事が叶うように僕は そっと守って行くんだ とか、つよしさんの〽今夜は雪が降りそうだね とか特に好き。訴えてくるものをちゃんと感じる曲。
曲も歌詞もロマンティックで幻想的だけど、みんなロマンティック手前のとこまでしかやってないというかコンサートのエピソードなんて抜きにしてもこれを本当の意味でロマンティックにしている戦犯は堂本光一さんと堂本剛さんだと思います(まがお)
φコンのこと書くの恥ずかしくてあれなんですけど笑、 "そばにおいで 君がいるならただそれだけで" のところでつよさんが光一さんの顏?か首くらいから手でなでてきて胸のあたりで優しく何回かたたいて離す、というのこれ何気ない動作だけど深いのでは???と思った。
振った振られたの曲じゃないし別にそのまま手を置いておくこともできるわけじゃないですか。あえて離すところにつよさんがなにか感じることがあるのかな…それとも深い意味はないのかな…
被害妄想ですね。やめます。はい。気持ち悪いです。知ってます。
今年の冬はよく聴いたな。ジェロマよりも雨メロよりも聴いたかもしれない。たぶん恋涙がいい勝負🙄笑